4月2日のエントリで「しゃくじいコウペン駅」について記載した。
その後、実際に石神井公園駅に行ってみたので記録しておく。
なお、西武百貨店池袋本店でも原画展を実施していたので、こちらも見てみることに。
要は池袋まで足を運び、原画展でグッズを買ってもらい、電車にも乗ってもらおうという西武鉄道と西武百貨店のコラボレーション企画という事だ。(※西武百貨店はセブン&アイ・ホールディングスグループの傘下であり、西武グループではない)
原画展
こちらはかなりの盛況ぶり。
やはり年齢層が若く、リクルートスーツの学生もちらほら。
館内は撮影自由となっており、やはりみんな写真を撮るため人の流れが滞留してしまう。
原画もよいのだが、会場の壁に作者が描いたものが所々にあってそちらの方が印象的だった。
こちらが最もお気に入りの一枚。(コウペンちゃんではなく、アデリーさんだが・・)
近くにはリアルなアデリーさんも
らくがきシリーズ
アデリーさん、キャラがよく掴めないのだが・・
西武鉄道コラボ
石神井公園へ
展示会を後にして池袋から「しゃくじいコウペン駅」まで移動してみた。うん、確かに駅名標が変わっている。ちなみに改札を出た瞬間はどこにも見当たらなくて迷うが、北側の上島珈琲から駅を見たところだ。
キャンペーンのポスター(改札内)
・・・あれ?これだけ?キャンペーンにしてはちょっと寂しい。
スタンプラリーのスタンプは設定されているが、これだと滞在時間5分で終わってしまう。という事で駅だけでは勿体ないので「石神井公園」に行ってみる。
石神井公園は練馬区内にあり、駅から徒歩約7分、「石神井池」と「三宝寺池」の2つの池がある都立公園。
石神井池
桜がちょうど見頃だった。
ふつうに鴨が歩いているという珍しい光景
駅前のタワーマンションとのギャップがすごい
三宝寺池
こちらのエリアは国天然記念物に指定されている
水面反射
野鳥の姿も
東京23区内にあるのが信じられないような公園だということがわかるだろう。
まとめ
何が言いたかったというと、コウペンちゃんを求めてくる客層と石神井公園はマッチするのではないかという事。
「癒し」という共通点があるし、若者にいつか石神井公園に住みたいと思わせるポテンシャルがあると思うのだ。
でも今回の西武のキャンペーンで公園まで来る人は少ないだろう。写真撮ってスタンプを押すという単純作業で完結してしまっているからだ。
桜が満開で最高のタイミングにもかかわらず、アピールもしてないのはちょっともったいないと思わずにはいられなかった。
ただ、コウペンちゃん×西武のキャンペーンは2020年3月まで続くようなので、今後を楽しみにしている。