7月に入ってからキャッシュレス事業者のキャンペーンがアツくなっている。いろいろと目移りしてしまうが今月メインとすべきターゲットはd払いしかない。おまけに2019年7月15日、16日はAmazonのプライムデーが控えている。この2つの祭りを組み合わせれば30%近くまでポイント還元が可能になる。
やること
Amazonでプライムデー期間中(2019/7/15、16)にd払いで50,000円分(※)の買い物をして、クレジットカードのポイント、dポイント、Amazonポイントを増大させる。
※50,000円の理由はdポイントの20%還元キャンペーンの上限が10,000ポイントであるため。
なお、本記事ではポイント還元の最大化を目指すわけではなく基本的な部分に特化して記載する。もう少し還元率を上げることも可能だが条件が厳しかったりするのでシンプルさを重視。
前提条件
- ドコモの携帯回線契約があること
- Amazonプライム会員であること
1.ドコモの携帯回線が必要な理由
ここで若干ハードルが上がってしまうのが難点ではあるのだが・・・。d払いは支払い方法が大きく2種類あって、ひとつはクレジットカード、もうひとつが「電話料金合算払い」。Amazonでのd払いは現時点では後者しか対応されていない。
つまりドコモの回線契約がないと、Amazonでd払いが使えない、ということ。
これは早く改善してほしいところだ。
Amazon - dポイントがたまる、使えるお店 |d払い / ドコモ払い
Amazonにおけるd払いご注意事項
・電話料金合算払いのみご利用になれます。電話料金合算払いは、ドコモ回線をお持ちで、spモードまたはiモード契約をされているお客さまがご利用になれます。クレジットカード払いは、現在ご利用になれません。
2.Amazonプライム会員
こちらは30日無料体験があるので、非会員であっても今回の祭りのために登録してもよいかもしれない。
利用する手段
d払いのキャンペーン
【7月限定】dポイント必ず+22%相当、最大+25%相当還元!|dポイントがたまる・つかえるd払い
d払いは2つのキャンペーンと1つの追加条件を組み合わせると最大25%になる。
- d払いを使うと+20%還元される基本の「d払い20%還元キャンペーン」
- 金・土曜日に対象のオンラインサイトでd払いを使うと+2%還元される「毎週おトクなd曜日キャンペーン」
- 上記2の追加条件として、3,000円以上の買い物を3サイトですると+3%
残念ながらd曜日(金・土曜日)とAmazonプライムデー(月・火曜日)は同時利用ができないので取捨選択が必要になる。ここでは「d払い20%還元キャンペーン」とAmazonプライムデーを併用するシナリオとする。
クレジットカード会社などのポイントサイト
自分が利用しているクレジットカード会社のポイントサイトを経由してAmazonで買い物をすれば、カード会社のポイントが増加される。ポイント増加率はサイトごとに異なる。なお、全額Amazonギフト券による充当でもポイントは付与される場合が多い。
例を挙げると以下のようなサイト。ここでは「dカードポイントUPモール」を経由してdポイントを増やすシナリオとする。
- Amazon.co.jp - dカード ポイントUPモール
- Amazon.co.jp - ポイントUPモール:クレジットカードなら三井住友VISAカード
- Amazon.co.jp|JCBが運営するポイント優待サイト Oki Doki ランド
- Amazon.co.jp 特集 - JALマイレージモール
Amazonプライムデーのキャンペーン
Amazon Prime Day【ポイントアップキャンペーン】プライムデー限定のチャンス
こちらはお好みでパターンが分かれる。 d払いで直接決済してもよいし、Amazon Mastercard保持者であれば、さらなるポイント還元率増加を目指してポイントを貯める方に注力してもよい(後者の場合は7/19以降のd曜日で25%を狙える)。ここではシンプルにd払いで直接決済するシナリオとする。
- プライム会員で+3%
- ショッピングアプリ経由での購入で+1%(※)
- 7/15、16の各日1点以上の買い物で+2%
※アプリ経由での購入は前述したクレジットカードのポイントサイトと併用できない。なぜならポイントサイトはブラウザでの利用が前提だから。クレジットカードのポイントを優先するか、Amazonポイントを優先するかの取捨選択。
これでAmazonポイントは購入金額に対して6%の還元になる(ポイントサイトでなくアプリ経由を選択した場合)。
手順と獲得ポイント
手順
以下、Amazonプライムデー期間中にd払いで50,000円分の買い物をするシナリオの手順。たったこれだけ。2回に分ける必要があるので若干面倒だが、合計で1,0000円を超えればよいので、一方は少額決済でも問題ない。
# | 作業 | 決済方法 | 説明 |
---|---|---|---|
1 | 【7/15】 Amazonアプリで2,000円分買い物 |
d払い | 16日と合計で10,000円以上購入 |
2 | 【7/16】 Amazonアプリで48,000円分買い物 |
d払い | 15日と合計で10,000円以上購入 |
獲得ポイント
ポイント名 | ポイント | 説明 |
---|---|---|
カード会社のポイント | 500 | 電話料金支払いに設定しているクレジットカード カードにより異なるが1%還元と想定 |
dポイント | 500 | d払い使用時の基本還元1% |
dポイント | 10,000 | d払いキャンペーンの20% |
Amazonポイント | 3.000 | プライムデーキャンペーンの合計6% |
合計 | 14,000 | 50,000円の購入に対して28%の還元 |
まとめ
d払い20%還元だけでもとんでもないキャンペーンだが、いろいろと組み合わせることで連鎖反応が起きていく。Amazonの大きなセールは7月のプライムデーと12月のサイバーマンデーの2回。12月はもう消費税が10%になっており今回がお祭りのピークになるかもしれない。仮にプライムデーを逃したとしても、7月中はまだまだチャンスがある。今のうちにできることはやっておこう。